こんな時なんて言う??

毎朝コンビニでおにぎりを買うんです。


そのコンビニは駅前にあって、毎朝アジア系の外国人の方が働いてらっしゃいまして、日本語も達者な上に、そこらの日本人と比べても接客は丁寧です。

なので、何かしら労いの言葉をかけてあげたいのですが


①「ありがとうございます」

これだと2人ともありがとう言ってて、後からありがとう言った人がちょっと変な感じになりますよね。

ありがとう言ってもらえた嬉しさよりも、違和感が勝っちゃうイメージ。これじゃ意味ないよねって感じです。


②「どーも」

私はいまんとこは この言葉使ってますね。

でも、いまいち何言ってるかわかんないし、日本人でもわかんないことを外国人がわかるのかという問題もあります。もっと大袈裟に考えると、「どーも」という音がその方の母国語で違う意味の言葉だとしたら、不快感を与えてしまうかもしれないです。


③「お疲れ様です」

確かに店員さんには伝わりやすそうです。

でも、周りのお客さんとかに

「あの人もコンビニで働いてる人かなあ」とか思われて、商品の場所とか聞かれたらやだなと思ってしまいました。

果てしなく可能性の低い妄想ばかりが展開されています。


んー。何がいいんでしょうね。


④番外編「Have a nise day!」

私が昨年アメリカに行ったとき バスの送迎や売店では、この言葉が使われていました。

そのまま返してもいいかもしれないですが、日本語同様に違和感があると思うので、

言われた側は「You to あなたもね」 と返してあげるといいですね。


日本語は意味が曖昧でよくよく考えるとなんだこれみたいな言葉がそのまま現代語として言葉に馴染んでいってる傾向があると思います。ですので、よく外国人の方が「大丈夫」ってどういう意味かわからなくなるそうです。

日本語で「良い1日を!」と言っても、なんだか気さくな人だなと思われそうです。

そういう意味では、グローバル化が進んでいるとはいえど 日本は狭く閉鎖的な国だなと少々感じるところはありますね。